2012年4月28日土曜日

囲碁で隅の曲り4目は無条件死となっていますが、本を読んでもいまいち理解できま...

囲碁で隅の曲り4目は無条件死となっていますが、本を読んでもいまいち理解できません。

入門者でもわかるよう、説明してくださる方お願いします。







曲がり四目になっている側は相手がやってくるのを待つしかない(セキのような形なので手を出すとすぐ死んでしまいますよね)

形ですね。反対に、相手はいつでも取りにいけます(実際にやるとコウになりますので、相手のコウダテがない状況を作る必要がありますが)

よって、一方的に取りにいける側の「権利」とみなします。



きちんと囲んでさえいれば、ナカデで殺したのと同じように、死に石として終局時にはそのまま取り上げられます。

コウなどと同じ「特殊なルール」とお考えいただければと思います








ちなみに曲がり4目ってあるけど、実際には曲がり「5目」の形をしてるんですよね。

そこで分からなくなる人がたくさん出る。

根本的なプロセスが分かればたいしたことないですよ。







日本棋院囲碁規約に定められたルールです。

規則でそのように決められていると理解してください。



2 第七条第1項、第2項関係 ■死活例 7-1 「隅の曲り四目」

http://www.nihonkiin.or.jp/joho/kiyaku/kiyaku.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿