2012年4月29日日曜日

囲碁が一通りできるようになるまでに(ルールを理解し、詰め碁を優しいのを解け、コ...

囲碁が一通りできるようになるまでに(ルールを理解し、詰め碁を優しいのを解け、コンピューターと打てる程度)

皆さん、何ヵ月、何年ぐらいかかりましたか?




僕は毎日、本を読み、

15冊程度、囲碁の入門書を買い、囲碁の経験者に教えてもらい、

約9ヶ月です。

何度も投げ出しそうになりました。

死活の意味(二眼)がわかったときは

スーパーウキウキしました。



最大の難所は白石で囲まれた敷地になぜ?打ってはいけないか?

つまり、確定した陣地の

見極めです。死活に入りますが。

新しく出ている韓国棋院の

入門書が一番、理解しやすかったです。



皆さん、時代も様々でしょうが、

理解の最大の難所と、期間はどれくらいか?

あと、参考書は何にしたか?



教えてください!







入門書を15冊も買い、9ヶ月もかかったとはずいぶんお粗末な理解力ですね。

「将棋は馬鹿でもできる」というのがあなたの持論ではなかったかな?

将棋をおやんなさい。








週1で2~4時間ほどで今で1年半ですが3級ほどです







5ヶ月前ヒカ碁にはまって今ではyahoo囲碁でレート1346で打ってます 死活などはすぐに分かったのですが布石の考え方を 理解するのに時間がかかりました。 一番役に立った本は日本棋院の打碁鑑賞シリーズですね ひたすら並べました







僕は特に覚えるのに苦労した記憶はないですw

記憶があるうちからはもう覚えてましたから。

囲碁一家なので幼いころからルールを叩き込まれたようです







囲碁は幼稚園の時(4歳くらい)に、囲碁教室に言っていたので自然に覚えましたね。

たぶん基本を覚えるならば1ヶ月とか、そんなレベルだと思います。



といっても、ヒカルの碁がブームの時にちょっと打っただけでその後ほとんどやってないんですけどね。

20くらいの時かな、部屋掃除してたら当時の囲碁の問題集出てきて、やってみたら解けないでやんの。

問題集の数字には、丸が書き込まれてるのに。



下手したら、幼稚園の時の自分に負けますよw

(まぁ、それでもPCにはじめから入ってる、囲碁のダメ~~なソフトには上のほうのレベルまで勝てますけど。)







http://playgo.to/interactive/index-j.html



http://www.tygem.co.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿