2012年4月29日日曜日

囲碁を最近やりだして・・

囲碁を最近やりだして・・

囲碁を最近やりだして、ルールがいまいちわからないのでいいサイトなどありますか?

あと攻め方も教えてください!

あとネット囲碁などでもみんな最初黒い点みたいなところから碁石を打ってるような感じなんですが理由はありますか?

初心者でごめんなさい。

強くなりたいので協力お願いします。







僕の作ったブログです。

一度、読んでみてください。

『世界一分かりやすい囲碁入門』

http://igomeijin.blog85.fc2.com/



感想をコメントしてくれたら嬉しいです。








簡単に言うと、石で陣地を形成するゲームですね。日本棋院のサイト等見てみてはどうでしょうか?



攻め方なんですが・・・

まず、盤の一番外側のラインに石を打つ必要がないことはわかりますか?

まぁ、ほぼ必要ないんですけど、その場合、隅っこで陣地を囲むのと、ど真ん中で陣地を囲むのと、盤の辺の部分で陣地を囲むのとでは、同じ大きさの陣地を作る場合、どれが一番得でしょうか。

やってみればわかりますが、

陣地を4マス分とる時、隅だと4つ、中央だと8つ、辺だと6つ石が必要です。

隅が一番得ですよね。

なので普通は隅の黒い点(星)のあたりから打つことが多いんです。



これが基本ですが、あとはほぼ実践で覚えていくしかないと思います。

わからなくても打ってみることが重要ですよ^^



頑張ってください。







囲碁

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...







なるべく先に回答している方と被らないように答えます。





●四隅の黒い点(=星)から打ち始めている理由について。

プロの対局を見てみれば分かりますが、ほとんどの対局で初手が星か小目(星より一つだけ外側の地点)に打たれます。その理由として一般的に言われているのが、隅から打つ方が地(陣地)になりやすいから、というものです。要するに、星や小目から打ち始めることが陣地を囲うために一番効率がいいということです(これは、あくまで一般論です。他の場所から打ち始めて勝つ人も普通にいますから、星や小目にこだわる必要は全くありません)。ちなみに、星と小目の違いはいろいろあるのですが、その一つに「星は簡明、小目は複雑」というのがあります。要するに、小目より星の方が定石が少なく、あとの展開が分かりやすくなるということです。なので好んで使っている人が多いのです。





●攻め方について

これも一般論でお答えします。

攻めるときには、以下の2点のことが出来ているか注意するのが大切です。

1.攻めながら、自分の弱い石を補強する

2.攻めながら、自分の地や模様を拡大させる



要するに、攻めることによって得をすることが出来るかがポイントです。弱い人ほど、相手の弱い石を追いかけることだけに頭が行ってしまいがちです。肝心なことは、攻めることによって得が出来るかどうかなので、相手の石を攻めても得が出来ないと思えば攻めることをやめて、地を増やしたり、模様を拡大したり、自分の弱い石を補強したりすることに専念するようにしましょう。







それと、質問とは直接関係ないですが、ちょっと補足を。

初心者ならネット碁よりコンピュータと打つ方がいいと思います(パソコン用ソフトやゲームソフトなどで)。コンピュータ相手なら、変な手を打っても待ったをしても怒られませんから(笑) それで慣れてきてからネット碁を打つ、という流れの方がいいと思います。もちろん観戦するだけなら、ネット碁でも全然okですが。今のうちからネット碁を打ちたいなら、チャットで指導をお願いするのも一つの手だと思います。





あと、下の方が示している東洋囲碁(タイゼム)ですが、ここでは初段クラスの人が一番下の級(18級)で登録しているということがよくあるので、今のうちはあまりお勧めできません。ただ、東洋囲碁の日本室で日本人相手に打つだけなら問題ないと思います。







話が質問からそれてしまいましたが、参考になれば幸いです^^







強くなりたいなら↓の無料のネット碁で打つと良いです。その中で同じ位のライバルを見つけると楽しくて上達スピードも上がります。



http://www.toyo-igo.com/







自分も今年の4月から始めて日が浅いんですが、学校の先生や先輩方に教えてもらって上達してきてます。

質問者さんと同じことを最初自分も気がかりだったので、力になれたら幸いです。

まず自分が分かりやすいと思ったサイトです。

1. http://www.yasashiigo.com/rules/index.html (基本的なことからテクニックまで幅広く取り上げられています。)

2. http://hp.vector.co.jp/authors/VA003590/rule/igo.htm (基本的なルールがモーション、画像付きで載っています。)



1よりも2の方が動きなどが多くついてルールについては分かりやすいと思います。



攻め方については、その戦況によってことごとく変わっていくのでごく初歩を。出来れば初歩的な用語は覚えて読んでいただきたい。

1.初盤は石と石を直接くっつけずにカカる(カカるとは将棋の桂馬の動き、2マス前の左右から)

2.接近戦を持ちこもうとせずに、まだどちらも打っていない地に打つ。逆に向こうから仕掛けてきたら、こっちは打っていないところを打つ。適当に接近戦をしながら自分の地の壁を厚くします。すると相手が取った地よりもこちらがその間に増やした地の方が多いので結果得です。

初心者としてはこれだけ押さえておけば俄然有利になります。自分もでしたが初心者は接近戦をしたがる、それを逆手にとれば勝つ確率は高くなる。それと黒の方が強い傾向にあります、打ち方にもよりますが

攻め方はこちら http://www.geocities.jp/jf8tegty/igo/1_09_seme.html#1 ヒントですが十分に押さえて活用すれば道が開けます。



ネット囲碁での黒い点のことですが、その黒い点は星といい、そこに打つことによって発展性を生むことができます。

1手2手目まで星を打ち、3手目で相手の星にカカる。これが先手の黒の初歩的な打ち方です。

ただ33に入られると対処できなくなるのが痛い点です、試合の中では33を打たれないように対策しましょう。

それと9つある星にハンディである置き子をします。あくまで9つまで星に置けます。置き子の最高手割は25子です。

ですからもし相手が星に打ってきたら、タイミングを見計らって33に侵入すると、地を奪えます。やはり布石を使うと便利です。

タイミングを見計らうのは非常に難しいですが、そこからはもう慣れです。



最後に。1日1戦、1日に棋譜を50~100手並べる(棋譜は本屋さんに置いてますし、ネットにもあります)、詰め碁を解く、イメージトレーニングをする。1日ずつすればかなりの上達を見込めます、来年には初段も夢じゃないってほどに。

最高なのは碁会所に通うことです、かなりの腕を持った猛者がいますし、ほとんどご老人で優しく対処法などを伝授してくれます。

ただお金がかかるので。時間と財布に相談するのが一番。

ただネット囲碁ができるそうなので、それで充分だと思います。

囲碁をすると頭がとても柔軟になります。何故か自分はテトリスがとてもうまくなりました。

どうぞ飽きないようにしてやってください。 それと知り合いに囲碁ができる人がいると心強いですね、友達にも伝授したら面白くなると思います。



乱文・長文失礼しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿