2012年4月28日土曜日

囲碁の級についての質問です。

囲碁の級についての質問です。

最近囲碁入門(本)で囲碁の勉強を始めました。パソコンの囲碁ソフトでコンピュータと対戦もしています。少しづつ囲碁がわかってきたつもりではありますが、自分が何級ぐらいの実力なのか知りたいです。チャンスがあれば昇級試験を受けたいのですが、昇級試験はどこに申し込めばよいものなのでしょうか?どんな形式の試験なのでしょうか?試験のことは無知なので、教えてくださいm(_ _)m







あなたには少々耳障りな意見かもしれませんが、自分の棋力を知ること以上に、多くの範囲の問題を解くことだと思います。決して、自分の棋力を知ることが悪いことではありません。でも、はっきり言えば、アマ三段以下の棋力では、ほとんど意味がないんです。しらないことが多すぎて、認定試験でそのしらないことが出題されると、そうとう低い棋力に認定されますし、その逆もあります。たまたま、高得点を得た後に、再度認定試験をうけて低い棋力に認定されたなんてことになると、どうしますか。あなたは、たぶん、その認定試験を信用しなくなるでしょう。でも、精密検査ではないので、すべての範囲の問題を精細に吟味して判定するなんてことはありません。相手も商売ですからてきとうに出題して、ほれ3級だの、5級くらいでいいっかみいな感じです。



市販されている問題集を薦めます。日本棋院から出版されている合格シリーズはいい本です。初段、三段、六段、七段と4種あります。また、問題の傾向は多少タイムトライアル的なところがありますが、棋苑図書から、三段、五段、六段が3種あります。三段は、布石、死活、手筋、よせの4パターンです。つまり4冊セット。



アマ初段以下ですと、ネット碁でもちょっと厳しいかも知れませんね。やはり、基本的なことを勉強するほうが有意義かもしれません。日本棋院発行の、基本死活 虎の巻(こだわりシリーズ5)は145題の基本的な死活問題をのせてあります。これをすべて解ければアマ三段はあると思います。しかし、みなさんばかにしてやろうとしませんがねえ。(だから、みなさんの棋力がのびないのでは・・・)



あまり、試験はおすすめしません。つまらないことになりたくないのでね。








日本棋院などで認定試験がありますよ。



もしくわ、ネット碁ですかね







↓で筒と自動的に級が決まります。その級で打つと碁会所では殆んど負けないくらうです。

http://www.toyo-igo.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿