2012年4月29日日曜日

囲碁について簡単に教えてください。(超初心者の質問です)

囲碁について簡単に教えてください。(超初心者の質問です)

とあるマンガに影響されて囲碁に大変興味がわきました。

しかし、まったくルールがわかりません・・・。

読んでいるのは楽しいですが、やはり碁を理解して読みたいです。



複数質問させてください。



①囲碁とは陣地をおおく獲得した者が勝者となるのですよね?

しかし、黒石と白石が盤上に30個くらい置いてあるだけなのに、

「負けました」という台詞が良く見られます。

陣地を多く獲得するのに、なぜ15ターン(?)で勝負がつくのでしょうか?

19×19で361マスもあるのに!

不思議です・・・。



②相手の石を多く獲得してもあまり意味は無いのでしょうか?

相手の陣地を減らすため、積極的に相手の石を囲む描写はあまり目にしません。

なぜでしょうか・・・。



③碁会所はやはり40代~位の方が多いのでしょうか?

子供とかいるのでしょうか?



④チェスなどは相手に接近して攻撃(?)しますよね。

でも、囲碁はあまりそういうことは無いようです。

なんか孤独の戦い(?)、というか相手の石と距離がかなり離れています。

こんな様子がおおく見られますが、戦いになっているのでしょうか?



⑤ルールもろくに知らない超初心者ですが、満足に打てるようになるにはどのくらいかかるでしょうか?

習得には個人差があると思いますが、一般的にどれくらいの期間が必要でしょうか。



回答を参考してまじめに囲碁を勉強したいと思います。

判らないことだにらけなので詳しく教えていただければ幸いです。

回答、よろしくお願いします。







①30手ぐらいで投げるのはよっぽど強い人が序盤で致命的なミスをした場合です。このあとなんぼ頑張ってもだめだと判断したのです。

②相手の石を捕獲することは大いに意味があります。しかし石の価値は常に変動しているので、カスを10子取るよりも重要な石を1子取るほうが優ることがよくあります。たった1子を取るにも4手かかりますから、直接攻撃ではあまりうまく行かないのです。

③やはり中高年が多い。学生は囲碁部でタダで打てるからあんまり来ない。子供は稀にいる。

④碁の序盤は布石と言って、戦闘の準備段階です。例えばカーリングでリードの選手が一見無意味な位置に石を置くようなものです。しかし布石なしでいきなり戦闘状態に突入ということもあります。

⑤先の回答者の紹介したサイト、あるいは入門本やビデオなどを参考にして、あとはもうヤフー囲碁の9路盤などで実戦です。最初はボケ、カス、頭悪いんじゃないの?などと悪口を言われますが気にしないことです。スケートは手すり磨きから始めるのと同じです。人によって違いますが、まじめにやれば1~3ヶ月で終局計算まで出来るようになるでしょう。








①序盤早々戦いになって大失敗し戦意喪失したか、30手とはいえ、

この先打ってもとても勝てる相手ではないと認識した。という感じですかね。



②相手の石を取ることは碁の原点だと思います。だから囲みに来ても

それを回避して打ちます。あえて取られてもいい場合もありますが、これは

捨石といって作戦として成立します。



③60代以上の方がほとんどだと思います。



④通常は隅から辺と展開しますが、いきなり戦いになり①のパターンもある。



⑤質問者さんの文面を見た限り、2~3ヶ月で相当打てるようになると思います。



囲碁は楽しいです。興味を持ったら、そんな慎重にならずにやってみましょう。







①短手数で終わるときは定石で失敗したときが多いです。定石とは石の競り合いにおいて、その部分だけを見れば双方互角の進行となる定型です。序盤で大きすぎる失敗があれば、逆転は非常に困難ですから、続けて打つ気がしなくなることはあります。大会等なら無理して打つかもしれません。

②石をとることに意味はあります。取った石は最後に相手の陣地を埋めることに使いますから、自分の陣地になる+相手の陣地を埋めるで2倍の価値となります。ただし、当然相手はとられないようにと打ってきますから多くの石を取るのは難しく、例えば5個の石を取ったとして10目の価値になりますが、その間に20目陣地を作られたら10目負けですから、バランスをとる方が大事です。

③場所にもよるでしょうが60代くらいが多い気がします。

④囲碁の戦いも石同士が接近することで始まります。最初は盤が広いのでお互い大きいと思うところに展開していきますが、相手の陣地が大きくならないよう制限したり、大きくなった陣地を荒らすために突入などすると、石が接近しますから、そのときに戦いが起こります。

⑤基本的なルールは数時間程度で覚えられると思いますが、打ち進め方や終わり方は実際やってみないとわからないとおもいます。ですが、ある程度がんばれば一週間もすればなんとなくわかり、一ヵ月後には大分打てるようになると思います。基本ルールはインタラクティブ囲碁入門というサイトがお勧めです。







簡単に囲碁のルールをどうぞ



もし、入門者用の後で紹介するサイトで6路盤を買ったなら、簡単に囲碁ができるような「決め碁打ち」を紹介します。「決め碁打ち」とは、石倉先生が考えた囲碁の入門法です。この下の図のように並べてください。

┌┬┬┬┬┐

├④➎➐➊┤

├┼⑥┼┼┤

├┼┼➒┼┤

├②⑩⑧➌┤

└┴┴┴┴┘



このように並べ終わってから、さあ囲碁の始まりです。ここでは、3つの仮ルールがあります。



仮ルール1:自分の打った石に必ず上下左右斜めに打つ。自分の打った石から離して打たないこと

自分の打った石に必ず上下左右斜めに打・・・・・・・



続きは↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339004293







囲碁

http://playgo.to/iwtg/jp/

http://www.youtube.com/watch?v=wFRSyD0xU08&feature=PlayList&p=ED58F...

0 件のコメント:

コメントを投稿