2012年5月2日水曜日

今、囲碁のルールを知って一週間ぐらいになります そして銀星囲碁PORTABLEというソ...

今、囲碁のルールを知って一週間ぐらいになります

そして銀星囲碁PORTABLEというソフトを買ったんですが入門でさえ

30もくぐらい差をつけられて負けてしまいます

しぶんでもよくかんがえずにうってしまってるかんじはす

るんですけど

今年は受験ということもあって余りそればっかりに時間を使うことができません



何か短い時間で効率よく上達する方法を教えて下さい



また棋力の判断の仕方も書いてくれるとうれしいです







『銀星囲碁PORTABLE』には基礎講座から収録されていますよね?

基礎はやりましたか?

囲碁はルールを知って、ひたすら打てば強くなるものではないです。

基礎をやった上で、失敗した手を繰り返さないように打っていけばそれなりに打てるようになると思います。








囲碁というゲームに対して難しく考えず、楽しんで打つように心がけをする。まああ発想の転換と言ったところでしょうか?



何のゲームでもそうですが、みんな勝てるはずありません。ですから勝ち負け考えずに「楽しんで打ちましょう」それで相手が

日本人であれば思い切って質問しましょう。そしたら快く応じてくれますよ。断られたらその人に聞かなければ言いのですから。

「ゲーム事はどんなゲームでも楽しんで強くなりましょう。結果を求めずにね!」がんばってね?







置き碁機能があると思うので、それを利用しましょう。

碁会所でも、最初はそうやって勉強します。



目安は、5目差で1子置かせてもらいます。

30目以上差だと【7子局】になります。



5目以上差をつけて勝てるようになったら、

1子減らして戦います(=1級UP)。



このとき、置き碁定石(星の定石)の本を買ってきて、

基本定石を実戦で使いながら勉強します。



ちなみに、「銀星囲碁」の最新版は3段ですが、

「銀星囲碁PORTABLE」のレベルは分かりません。



仮に、何期か前の「旧バージョン」の焼き直しであれば、

大体【5級】前後だとおもいます。



1子あたり1級差ですから、5級+7子=【12級前後】ということになるでしょう。

(あくまで参考値ですが・・・)







まずは、初心者向けの本を買って勉強するのはいかがでしょうか?



書店に行くといろいろあります。

私的には、ヒカルの碁を題材にした初心者向けの本はお勧めです!



短期間の上達法で言うと、やはり独学ではなく自分よりも強い人に教えてもらうことが一番いいと思いますが、難しいですよね。



一手一手に自分なりの考えを持って指すことが上達には欠かせません。



棋力の判定は序盤、中盤、目算、寄せなどさまざまな要素があるので正確に判定するのは難しいと思います。

詰め碁の本にあるように何分で何級みたいな問題で判定するぐらいしかないのではないでしょうか。



受験勉強と一緒に両立頑張ってください!



0 件のコメント:

コメントを投稿