2012年5月4日金曜日

囲碁を始めたいと思ってます。でも周りに囲碁をやっている人もいないのでどのよう...

囲碁を始めたいと思ってます。でも周りに囲碁をやっている人もいないのでどのようにして覚えたらいいのか分かりません。皆さんはどのように覚えましたか?是非教えてください。(本を読んで見たのですが、全然分からなかったので)







「playGO.to」というHPのインタラクティブ囲碁入門というページが分かりやすいですよ。

また、日本棋院で入門者向けの教室を開催していることもあるので、

お住まいが近くて都合があえば行ってみるのも良いと思います。

あとは近所に碁会所があるか「碁会所なび」で探してみて、あったら勇気を出して訪ねてみてはいかがでしょう?

ルールを知らないと言えば教えてもらえると思います。

http://playgo.to/

http://www.nihonkiin.or.jp/

http://www.igonavi.com/








yahooの無料ゲームがありますよ。初級者ルームで9路盤を10局くらいやってみたらどうでしょう。







囲碁は打ちながら覚えるものらしいですよ。

「ヒカルの碁」に載っていました。

だから「ヒカルの碁」のゲームをやっています。

「ヒカルの碁3」がすごくいいですよ。GCなんですが。

私はまだ、へぼ碁しか打てません。子供は上手になりましたよ。







実際にやっている人に習ってうってみるのがいちばんなんでしょうが…。

周りにいないなら囲碁のゲームソフトでもやってみるのが次善かな?

0 件のコメント:

コメントを投稿