あの中2の男子です!
実は囲碁を始めたいんです!
でも僕は初心者・・・
何をどうしたらいいのかわかりません・・・
もしよかったら囲碁のやり方や初心者からできるゲームがあったら教えてください!
お願いします!
始めて1年たらずですが、あまりお金を使わない方法でのアドバイスを。
1.どんなもんか、知ってみましょう。
http://playgo.to/interactive/index-j.html
2.入門書を1冊読んでみましょう。
だいたい図書館にあります。 お勧めはこれです。
・はじめて打つ碁(趙治勲)
・一人で強くなる囲碁入門(石倉昇)
・ヒカルの囲碁入門(石倉昇)※内容は上の本と変わらない感じだった。。
3.9路盤を打って慣れましょう。igowinがお勧めです。
http://www.kids5.com/download/igowin.html
4.全然勝てなかったら。。
感覚がわかってないと思いますので、入門書からグレードアップしましょう。
お勧めはこれです。だいたい図書館においてあります。
覚えたての碁(趙治勲)
5.それでも勝てなかったら。。
死活がわかってないと思います。簡単な詰碁の本をやってみましょう。
(詰碁の本は図書館にはあまりないですね。。)
6.だいたい勝てるようになったら。。(igowin で10-12kくらい)対人戦しましょう。
9路盤なら、KGSがよいです。
http://www.gokgs.com/
7.慣れてきたら、13路盤、19路盤でやりましょう。
8.その後は、違う悩みができるので、質問するとよいでしょう。
身の回りに囲碁のできる人がいればいいですが・・
僕の場合最初はパソコンソフトで9路盤でコンピューターと打っていました。
9路盤はお手軽に打てるし、コンピューターだとやりたいときにマイペースに打てます。
ベクターで無料の囲碁ソフトがDLできます。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/game/table/igo/
ルールが複雑なので、入門書や入門HPなんかを見てじっくりルールを覚えていきましょう
学校に将棋クラブとか将棋部があれば参加してみるといいと思います。
おそらく囲碁もやってます。
http://playgo.to/interactive/index-j.html
http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/GoGame/index.htm
http://www.tygem.co.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿